目次
- 1 [初級] 営業メニュー画面
- 2 [初級] メニューカテゴリタイプについて
- 3 [初級] メニューのグルーピングについて
- 4 [初級] メニューグループの並び順について
- 5 [初級] メニューの並び順について
- 6 [上級] 代理不可の所要時間とは
- 7 [中級] メニュー回数について
- 8 [中級] 連続予約可能数について
- 9 [初級] 予約受付期限、キャンセル期限
- 10 [初級] 公開メニュー、ゲストメニュー、会員限定メニューとは
- 11 [中級] 非公開メニューとは
- 12 [初級] メニュー画像について
- 13 [初級] メニューの説明について
- 14 [中級] 公開期限について
- 15 [上級] メニュータイプについて
- 16 [中級] セットメニューを作るには
- 17 関連
[初級] 営業メニュー画面
[初級] メニューカテゴリタイプについて
このようにメニューをグルーピングする際にはメニューカテゴリを使用します。
「設定方法」
管理タブ
↓
営業メニュー内のメニューカテゴリ
↓
・+ボタンで新規追加
・左上の3本線のアイコンで並び替えできます
メニューカテゴリタイプについて
タイプごとに用途が別れています。
お客様が予約できるタイプ
・単発メニュー
・チケットメニュー
店舗側で予約できるタイプ
・物販以外全て
※物販は、月謝制などで使用します。詳しくは月謝制のマニュアルをご参照ください。
SEO対策
ここにカテゴリごとの説明文を記入することで、毎週生成される週刊ブログの
施術されたメニューベスト3の説明に使用されます。
※メニューごとに説明文を記入していると、そちらが優先されます。
専門ページのURL
お持ちのホームページ内に、このカテゴリの説明をしているページがあれば指定してください。
そのページのSEO対策を自動で行います。
例)カテゴリがヘアカットなら、カットの特集ページやカットの説明をしているページを指定します。
[初級] メニューのグルーピングについて
管理タブ
↓
営業メニュー
↓
メニュー詳細
メニューカテゴリごとに表示されます↓
[初級] メニューグループの並び順について
左上の3本線のアイコンで並び替えできます
[初級] メニューの並び順について
左上の3本線のアイコンで並び替えできます
[上級] 代理不可の所要時間とは
主に美容室向けの機能となります。
同じスタイリストさんに、同じ開始時刻に予約を取る場合に使用します。
例)
スタイリストAさんの10時に
お客様Aさんとお客様Cさんがカットを予約したい。
このとき、スタイリストBさんは空いているならば、実際の業務では以下のように対応していると思います。
↑
※指名予約なのでカットだけは他の担当者やアシスタントに代わることが出来ません。しかしシャンプー、ドライなどは代われます。
これをシステムで行うには、
メニューの所要時間の中で「代われない時間」を代理不可の時間として設定してください。
[中級] メニュー回数について
回数券に使用します。
回数の管理は予約する度にシステムが自動でカウントします。
メニューカテゴリはチケットメニューにする必要があります。
回数をオーバーした予約は受け付けますが、新たな回数券として1回目としてカウントされます。
これを制限するには、売上伝票のマニュアルをご参照ください。
また、回数券の購入管理も行えます。詳しくは売上管理のマニュアルをご参照ください。
なお、システム導入前から管理している回数とシステムを同期したい場合も売上管理のマニュアルをご参照ください。
[中級] 連続予約可能数について
来店日が来なくても何回(何日分)まで予約を取れるか制限します。
都度予約の場合は1としてください。
[初級] 予約受付期限、キャンセル期限
2種類の方法で制限できます。
・予約したい日の何日前の何時まで
・予約したい開始時刻の何時間前まで
キャンセルも同様に設定できます。
[初級] 公開メニュー、ゲストメニュー、会員限定メニューとは
・公開メニューはゲストも含めて誰でも予約可能(一覧表示される)なメニューです
・ゲストメニューはゲストのみ予約可能(一覧表示される)なメニューです
・会員限定メニューは、顧客登録したお客様のみが予約予約可能(一覧表示される)なメニューです
[中級] 非公開メニューとは
・非公開メニューはお客様ごとに、以下の設定でメニューを購入し、
購入されたお客様だけが予約可能(一覧表示される)なメニューです
管理タブ
↓
顧客情報
↓
顧客を選択
↓
売上管理ボタン
↓
+ボタン
↓
・お客様に追加したい(予約可能にしたい)メニューを選択してください
※終了日が空になっていると予約できる期間が無制限になります。
なお開始日が空の場合は即日から予約可能になります。
[初級] メニュー画像について
画像を指定できます。
予約一覧に表示されます。
[初級] メニューの説明について
Wordのようなリッチテキストで記入できます。
予約一覧に「詳細…」というリンクとして表示され、クリックすると別画面で表示されます。
詳しい説明で訴求したい場合に使用してください。
[中級] 公開期限について
※終了日が空になっていると予約できる期間が無制限になります。
なお開始日が空の場合は即日から予約可能になります。
[上級] メニュータイプについて
回数券の場合は”都度購入”を選択してください。予約数が回数券の設定回数を超えたときに、予約と同時に自動的に新たな回数券を購入したことになります
[中級] セットメニューを作るには
メニューごとに、組み合わせできるメニューを指定できます。
何も指定しないと単品のメニューとなります。
以下のサブメニューを追加するボタンから行えます。
↓
組み合わせできるメニューを選択します。
※予約時によく使う組み合わせは、毎回お客様に選んでいただくのは手間になりますので、
組み合わせた一つのメニューとして作成されると良いです。
↓
予約一覧ではこのように表示されます。
↓
セットメニューを選ぶと予約スケジュールに移る前にサブメニューの選択画面に移ります。